副業カメラマン月50万ロードマップ→

プロカメラマンが絶対に活用すべきSDカードの魅力!具体的な活用方法とおすすめメーカーからアイテムまで徹底解説

ブログパーツ内で自身を呼び出すことはできません。

カメラを使う上で、SDカード選びは非常に重要なポイントになります。

撮影した写真や動画のデータを保存するためには、信頼性が高く、スピードの速いSDカードが必要不可欠です。

特に、大量の写真を撮る人や、高画質な動画を記録する人にとって、適切なSDカードを選ばないと作業効率が大幅に低下してしまいます。

SDカードには、さまざまな規格や数値が書かれており、初めて選ぶ人にとっては「どれを買えばいいの?」と迷うことが多いです。

そこで今回は、SDカードの基本知識、選び方のポイント、なぜ「U3」が重要なのか、そしておすすめのSDカードについて詳しく解説していきます。

タップして読める目次

プロカメラマンに聞く一眼カメラロードマップ

ブログ記事はこちらから

一眼カメラの全てがわかる
カメラスクール

この1本で全てがわかるiPhoneカメラ攻略

写真術

副業カメラマンが月50万円を稼ぐ完全攻略ロードマップ

限定特典プレゼント
カズヒロ

プロカメラマン歴35年のカズヒロです!

上場企業HP写真担当 22名のプロカメラマン育成・指導を行っています。

初心者が案件獲得してプロカメラマンになるスクール「S.Memories」運営していて講座性も増えてきて成果がかなり出てきていますね…!

<生徒実績>

・ゼロから案件獲得達成

・不動産案件獲得

・相手から依頼が止まらない

・月10万円越え多数 ノウハウ

現場密着などを中心に初心者でもすぐに実践できるプロ直伝の撮影テクニックから撮影案件獲得まで役立つ情報を発信していきます!

LINE登録で「月50万円を副業カメラマンで稼ぐためのロードマップ」「プロカメラマンに直接聞ける個別相談権利」を配布しているので合わせてチェックしておきましょう!

カメラスクール

動画で学びたい方はこちら

① SDカードの基本知識:いろんな数字の意味とは?

SDカードには、さまざまな規格やスピードクラスが存在します。それぞれの意味を理解しておくと、自分に最適なSDカードを選びやすくなります。

▶ SDカードに書かれている主な規格・数値

  1. 容量(GBやTB)
     SDカードの容量は「32GB」「64GB」「128GB」などの表記で示されています。容量が大きいほど、多くの写真や動画を保存できます。
  2. SDXC・SDHCの違い
     - SDHC(最大32GBまで対応)
     - SDXC(64GB以上の大容量対応)
     最近のカメラはほとんどSDXCに対応しているので、64GB以上のSDXCを選ぶのが一般的です。
  3. スピードクラス(Class 10、U1、U3など)
     SDカードには「Class 10」「U1」「U3」などのスピード表記があります。これはデータの書き込み速度を表すもので、特に動画撮影をする人にとっては重要な要素です。
  4. Vスピードクラス(V30・V60・V90など)
     動画を撮影する際に特に重要な規格で、数字が大きいほど高画質な動画をスムーズに記録できるようになります。

② SDカードを選ぶときのポイント:とにかく「U3」を選べばOK!

いろいろな規格があるSDカードですが、一番大事なポイントは「U3」を選ぶことです。

▶ なぜ「U3」が重要なのか?

  1. データの書き込み・読み出し速度が圧倒的に速い
     U3は最低30MB/s以上の書き込み速度を保証しており、高速連写や高画質な動画撮影に適しています。
     - U1(最低10MB/s):一般的な写真撮影向け
     - U3(最低30MB/s):高速連写や4K動画撮影に最適
  2. 大量の写真をスムーズに保存できる
     例えば、撮影中に1,000枚~3,000枚、時には10,000枚以上の写真を撮る場合、SDカードの書き込み速度が遅いと連写の途中で止まったり、データ移行に時間がかかってストレスになります。
  3. 納品スピードにも影響する
     仕事で撮影をする場合、データの移行速度が遅いと納品までの時間が長くなり、クライアントの満足度にも影響します。

 特に、大量のデータを扱うウェディング撮影やイベント撮影では、速いSDカードを使うことで作業時間を大幅に短縮できるため、仕事の効率化にもつながります。

▶ U3のSDカードを選ぶべき人

高速連写を多用する人(スポーツ・イベント・ポートレート撮影など)
4K動画を撮影する人(高解像度の動画記録にはU3が必須)
データ移行をスムーズにしたい人(納品までの時間を短縮したいプロカメラマン)

カメラスクール

③ おすすめのSDカードの容量は?

容量は、用途によって異なりますが、基本的には64GB以上を選ぶのが無難です。

▶ 写真撮影向けのSDカード容量の目安

64GB:一般的な撮影には十分だが、RAW撮影ではすぐにいっぱいになる
128GB:RAW+JPEGで撮影する人や、旅行やイベント撮影向け
256GB以上:仕事で大量に撮影する人や、動画を撮る人向け

最近のカメラは、高画素化が進んでいるため、1枚の写真データサイズも大きくなっています。

そのため、64GBでは足りなくなることが多く、128GB以上を選んでおくと安心です。

④ おすすめのSDカードメーカーとモデル

SDカードは信頼できるメーカーのものを選ぶことが重要です。

▶ 信頼性の高いメーカー

SanDisk(サンディスク)(業界トップクラスの信頼性)
Lexar(レキサー)(プロ向けの高速モデルが豊富)
Sony(ソニー)(動画撮影に強いモデルが多い)

▶ おすすめのSDカードモデル

SanDisk Extreme PRO 128GB UHS-I U3 V30
 - 高速連写・4K動画対応
 - UHS-I対応でコスパも良い
 - 読み込み速度170MB/s、書き込み速度90MB/s

Lexar Professional 1667x 128GB UHS-II U3 V60
 - UHS-II対応でさらに高速(UHS-Iよりも書き込み速度が速い)
 - RAW撮影や動画撮影に最適

Sony TOUGH SF-G128T(UHS-II U3 V90)
 - 防水・防塵・耐衝撃性があり、過酷な環境でも安心
 - 読み込み速度300MB/s、書き込み速度299MB/sの超高速モデル

⑤ まとめ:SDカード選びは慎重に!

SDカードにはさまざまな規格があるが、重要なのは「U3」を選ぶこと!
U3のSDカードはデータの書き込み速度が速く、連写・動画撮影に最適!
容量は64GB以上がおすすめ。RAW撮影をするなら128GB以上が安心!
信頼できるメーカー(SanDisk・Lexar・Sony)のSDカードを選ぶと安心!

SDカードは、カメラの性能を最大限に引き出し、撮影のストレスを減らすための重要なアイテムです。適切なSDカードを選ぶことで、快適な撮影環境を手に入れましょう!

副業カメラマンが月50万円を稼ぐ完全攻略ロードマップ

限定特典プレゼント
カズヒロ

プロカメラマン歴35年のカズヒロです!

上場企業HP写真担当 22名のプロカメラマン育成・指導を行っています。

初心者が案件獲得してプロカメラマンになるスクール「S.Memories」運営していて講座性も増えてきて成果がかなり出てきていますね…!

<生徒実績>

・ゼロから案件獲得達成

・不動産案件獲得

・相手から依頼が止まらない

・月10万円越え多数 ノウハウ

現場密着などを中心に初心者でもすぐに実践できるプロ直伝の撮影テクニックから撮影案件獲得まで役立つ情報を発信していきます!

LINE登録で「月50万円を副業カメラマンで稼ぐためのロードマップ」「プロカメラマンに直接聞ける個別相談権利」を配布しているので合わせてチェックしておきましょう!

カメラスクール

プロカメラマンに聞く一眼カメラロードマップ

ブログ記事はこちらから

一眼カメラの全てがわかる
カメラスクール

この1本で全てがわかるiPhoneカメラ攻略

写真術

副業カメラマンが月50万円を稼ぐ完全攻略ロードマップ

限定特典プレゼント
カズヒロ

プロカメラマン歴35年のカズヒロです!

上場企業HP写真担当 22名のプロカメラマン育成・指導を行っています。

初心者が案件獲得してプロカメラマンになるスクール「S.Memories」運営していて講座性も増えてきて成果がかなり出てきていますね...!

<生徒実績>

・ゼロから案件獲得達成

・不動産案件獲得

・相手から依頼が止まらない

・月10万円越え多数 ノウハウ

現場密着などを中心に初心者でもすぐに実践できるプロ直伝の撮影テクニックから撮影案件獲得まで役立つ情報を発信していきます!

LINE登録で「月50万円を副業カメラマンで稼ぐためのロードマップ」「プロカメラマンに直接聞ける個別相談権利」を配布しているので合わせてチェックしておきましょう!

カメラスクール

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップして読める目次